~ 昭和・平成を駆け抜けたベテランが令和に語り継ぐ~ |
主催:地盤工学会関東支部 会員サービスグループ |
会員サービスグループでは、2019年度より「~昭和・平成を駆け抜けたベテランが令和に語り継ぐ~ジオテク語りべ会」を企画・開催してきました。本企画の趣旨は、多くの知識と経験を持った先輩方から今後地盤工学会を支える若い世代に、その経験・知見を語り継いでいただこうというものであり、第1回目は石原研而先生、第2回目は太田秀樹先生、第3回目に國生剛治先生、第4回目に龍岡文夫先生、第5回目に安田進先生を講師にお迎えして開催しました。
今回はその6回目を、東京理科大学元教授(現(一財)沿岸技術研究センター参与)の菊池喜昭先生を講師にお迎えし、先生がこれまで関わってこられたトピックスについてご講演いただく予定です。関東支部20周年ということもあり、対面・オンラインのハイブリッド方式で実施する予定です。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、過去5回の様子を下記ページよりご覧いただけます。 ■第1回(講師:石原研而先生) ■第2回(講師:太田秀樹先生) ■第3回(講師:國生剛治先生) ■第4回(講師:龍岡文夫先生) ■第5回(講師:安田進先生) |
【日 時】 |
2024年11月8日(金)15:30~17:00 |
【会 場】 |
現地(地盤工学会館・地階大会議室)・オンライン(Zoomミーティング)のハイブリッド方式 |
【講 師】 |
菊池 喜昭 先生(元東京理科大学教授,現(一財)沿岸技術研究センター参与) |
【講演タイトル】 |
「技術開発と人材育成(仮題)」 |
【講演内容】 |
○技術開発が社会のニーズにこたえるには? ・阪神淡路大震災と東日本大震災の二つの震災の港湾での事例 ○技術開発と人材育成 ・人材はどう育成されるか ・人材育成における技術開発の重要性 ○技術課題の発見と克服 ・技術課題をどう見出すか,どう解決するか ○若い技術者に期待すること |
【参加費】 |
無料 |
【定 員】 |
会場:60名,オンライン(Zoomミーティング):300名(先着順) |
【G-CPD】 |
1.5(講演終了後,アンケートに回答いただいた方に付与いたします)
|
[参加申込方法] 「参加申込フォーム」よりお申込みをお願いします。 [問合せ先] 公益社団法人地盤工学会関東支部会員サービスグループ係 電話:03-3946-8670 FAX:03-3946-8699 E-mail:kantouevent@jiban.or.jp |
|
【申込締切】 |
2024年11月1日(金) |
【注意事項】 |
・講演会の内容を録画や録音し、インターネット及びSNSに開示することは禁止します。 ・お申込みの際にご登録いただきましたメールアドレスにZOOMミーティング入室情報をお送りいたします。 ・対面参加の方はJGS会館地階会議室に直接お越しください。 |
【プログラム(予定)】
|
15:00- 受付開始
|
15:30- 開会
|
15:40- 講演会開始
|
16:40- 質疑応答
|
17:00- 終了
|