自然災害に対する安全性指標GNS(Gross National Safety for natural disasters)
~全国の市町村別リスク指標2023年版~

地盤工学会関東支部 研究委員会グループ
防災戦略の意思決定プロセスに資する総合的な
自然災害安全性指標(GNS)実現に関する研究委員会
 地盤工学会関東支部「防災戦略の意思決定プロセスに資する総合的な自然災害安全性指標(GNS)実現に関する研究委員会」(委員長:伊藤和也、副委員長:菊本統)では、経済分野でも用いられているGDPやGNPのような統一指標を自然災害への防災減災対策にも適用することが必要であると指摘し、自然災害に対する安全性指標(GNS)の開発を進め、都道府県レベルのGNSを2015年、2017年に公表し、市町村レベルのGNSを地域限定で2019年に公開していました。
 この度、新しく全国の市町村レベルのGNSについてWEBページにて公開いたします。
 概要(研究背景)
 我が国は、地震や豪雨などの様々な自然災害に晒されてきました。最近では、気候変動や都市型水害など自然災害と被害の形態も多様化しています。一方で、防災・減災対策に充てられる予算と人員は限られているため、インフラ整備や構造物の補強といったハード対策とハザードマップの整備・公開や防災教育といったソフト対策を効果的に組み合わせた包括的な防災・減災対策は言うまでもなく重要です。しかし、それを実現するためには、どのように自然災害に対して安全な国土を形成するか、そのための費用をどのように配分するかといった社会意思の決定が必要となります。この社会意思の決定には、立法・行政あるいは防災関係の学術分野の専門家だけではなく、納税者である国民が意思決定の過程で活用可能となる指標が必要となりますが、そのような指標化は未だに確立されておらず、国土全体あるいは特定地域の防災予算や防災計画に関して国民が議論できる環境にはなく、膨大な予算執行による安全な国土形成の進展を実感できていません。
 このような社会背景の下、経済分野で用いられる国内総生産(GDP)や国民総生産(GNP)のような統一指標を自然災害への防災減災対策にも適用することが必要であると指摘し、自然災害安全性指標(Gross National Safety for natural disaster;GNS)とそれに基づく合理的な防災減災対策の概念を提唱し、その評価体系について研究を進めてきました。それらの成果は、地盤工学会関東支部の関連研究委員会のホームページに公開されています。

 防災戦略の意思決定プロセスに資する総合的な自然災害安全性指標(GNS)実現に関する研究委員会(2021-)

 ◆自然災害に対する安全性指標(GNS)の開発とその利活用に関する研究委員会(2017-2020)

 ◆地盤リスクと法・訴訟等の社会システムに関する事例研究委員会(H25-H29)

 ◆GNS2015 【日本語版:PDF】【英語版:PDF
 ◆GNS2017 [PDF
 ◆関東地方の市町村版GNS[2019年版:PDF

 GNS算出方法

 免責事項
 本サイトで公開している成果は、委員会の進捗状況に合わせて随時更新する予定です。予告無く結果が更新されることがあります。また、本サイトで公開している成果はGNS算出方法による「算出値」です。そのため、当該情報に基づいて起こされた行動によって生じた損害・不利益等については、いかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承下さい。
 本サイトのご利用に伴い、ソフトウェア、ハードウェア上に生じた事故、コンピューターウイルスによる汚染、データの滅失・毀損等の一切の損害・不利益等、および本サイトのご利者様間またはご利用者様と第三者間において生じたトラブル等による損害・不利益等について、いかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承下さい。
 システム障害の発生およびシステム保守の必要上、本サイトの全部または一部の提供の中断または中止が必要であると判断した場合には、事前に通知することなく、本サイトの全部または一部の提供を中断または中止する場合がございます。この中断または中止により生じた損害について、いかなる責任も負いかねますので,あらかじめご了承下さい。
 全国の市町村別リスク指標2023年版

 よくある質問