|
主催:地盤工学会 関東支部企画総務グループ |
この度、企画総務グループでは、20周年記念行事として、第二海堡見学会を企画いたしました。第二海堡は、首都東京を防備するために、東京湾口部の第一海堡(日清戦争開戦4年前の明治23:1881年竣工)の西2.5 kmの海上に、大正3(1914)年(第一次世界大戦に参戦)に竣工しました。この度、護岸の改築や整備事業が終了し、当時採用され今日の各種土木事業に活かされている巧みな技術の紹介と、土木史跡としての地盤工学的概要が説明頂けることになりました。ベールに包まれた東京湾要塞の歴史と背景を体験できるチャンスです。国土交通省 関東地方整備局 東京湾口航路事務所のご協力をいただき、乗船人数が8名の貴重な見学会です。参加申込をお待ちしております。
|
【日 時】 |
2025年5月13日(火)13:00 国土交通省東京湾口航路事務所 集合・13:30 出港 |
【予 備 日】 |
雨天などによる欠航の場合 5月20日(火)、5月22日(木)を予定しております。 |
【集合場所】 |
国土交通省 関東地方整備局 東京湾口航路事務所 1F会議室 〒238-0005神奈川県横須賀市新港町13(国土交通省 東京湾口航路事務所) (京浜急行「横須賀中央駅」下車、徒歩15分程度) https://www.pa.ktr.mlit.go.jp/wankou/ |
【連絡事項】 |
・ 欠航の際は、前日の18時までに、ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。 なお、当日急な天候の変化などで欠航になる可能性があることはご承知ください。 ・ 公共交通機関をご利用ください。 ・ 乗船にあたっての注意事項は乗船される方にあらためてご連絡いたします。 ・ 小雨の場合は当日の判断になりますが、航行可能の場合は雨合羽を用意させていただく予定です。 |
【参加費用】 |
1,000円 (保険代等。当日、徴収し、領収書をお渡しいたします) |
【定 員】 |
8名(人数が超過した場合は抽選といたします) |
【G-CPD】 |
1.5 |
【申込締切】 |
2025年4月23日(水) |
【第二海堡パンフレット】PDF |
|
■申込み方法■ |
|
![]() |
【公益社団法人地盤工学会 関東支部】 TEL:03-3946-8699 FAX:03-3946-8699 E-MAIL:kantouevent@jiban.or.jp |
【行 程(予定)】
|
13:30 出港
|
14:00~15:30 上陸・見学
|
15:30~16:00 帰港
|
16:00 解散
|