「事業継続計画(BCP)に役立つ地盤改良工法」講習会 開催報告

事業継続を可能とするための既存構造物周囲の
地盤改良 (補強)工法に関する研究委員会 幹事
三反畑 勇 ((株)間組)


 平成23年5月11日(水)13:00~17:00,地盤工学会地下大会議室にて標記の講習会が,地盤工学会関東支部主催,地盤工学会共催で開催されました。東日本大震災から2ヶ月でまだ大変な時期でしたが,事業継続計画(BCP)への関心も高く,45名の方々(会員33+非会員12)にご参加頂きました。
 講習会の内容は以下に示しますように,「事業継続を可能とするための既存構造物周囲の地盤改良 (補強)工法に関する研究委員会」の岸田委員長をはじめとした6名の研究委員会メンバーが講師を務めさせて頂くとともに,NPO法人シビルサポートネットワークの辻田理事長をお招きしてBCP策定のポイントについてご講演頂きました。なお当日は,研究委員会の成果を基に講師が作成したPPTのコピーをテキストとして配布するとともに,ご希望者には「活動報告書」(会員価格1 000円)を頒布させて頂きました。

(1)BCPの考え方と地盤改良・・・東亜建設工業(株) 岸田隆夫
(2)BCPの視点から見た地震による被災事例・・・国土交通省関東地方整備局 横浜港湾空港技術調査事務所 高橋英紀
(3)地盤改良による事前対策・震災復旧の事例紹介・・・大成建設(株) 石井裕泰
(4)BCPと地盤改良の関わり(検討ガイドライン)・・・ (株)竹中工務店 内田明彦
(5)BCPからみた地盤改良工法の分類と事例・・・ (株)不動テトラ 深田 久
(6)BCP策定のポイント-事業継続戦略策定プロセスと実施運用プロセス-・・・NPO法人シビルサポートネットワーク 辻田 満
(7)まとめと質疑応答・・・(株)間組 三反畑勇

 講演は,「1964年新潟地震以来の地震被害報告からも『地震前に地盤改良してある地盤は,その被害を免れることができる』との教訓が読み取れる」という岸田委員長の話から始まり,高橋委員,石井委員には,今回の東日本大震災の現状(港湾の被災・復旧状況や東京ディズニーランドにおける液状化対策事例など)も示しながら,事業継続を図る上で地盤改良が重要な役割を果たすことがあるということを具体的に紹介していただきました。そして,内田委員にはBCPの一環として地盤改良を検討するための「ガイドライン案」を解説していただきました。このガイドライン案には,既存施設の地震後の事業継続確保のために施設管理者が地盤改良に関して検討すべき事項などが示されています.また,深田委員からは,工期・工費や各種法令などもふまえた地盤改良工法の選定事例について具体的に紹介していただきました。
 辻田様は,現在は中小企業向けのBCPセミナーやBCP作成指導などにご活躍中ですが,液状化対策の研究開発にも深く携わっておられた経歴をお持ちであることから,ご講演では広い視点からBCPの基本的な考え方を解説していただくとともに,BCPの中での地盤改良の位置付けについて丁寧にご説明いただきました。講習会終了後には,参加者から「BCPの視点からの事例紹介がとても勉強になった」,「辻田講師の『BCPをやっていない企業は仕事をもらえなくなる』という話が印象的でした」といったご感想を頂きました。

20110511 1.jpg20110511 2.jpg
写真-1 開会の挨拶 岸田委員長      写真-2 講演状況 高橋委員
20110511 3.jpg
写真-3 質疑状況

【補足】
「事業継続を可能とするための既存構造物周囲の地盤改良 (補強)工法に関する研究委員会」について
本研究委員会は,「首都圏を直下地震から守るために -地盤工学からの提言-」(2005.12)に続く一連の学会活動の一つとして,「既設構造物の耐震性強化」を取り上げ「地盤改良・補強技術」でどのように「事業継続計画(BCP)」に対応するのが合理的であるかを,産官学の13名のメンバーで追求しました。実質的な研究委員会活動は平成19年3月~平成21年3月の約2年間でしたが,その後も研究成果の取り纏めと普及活動(Geo-KantoのDS参加や支部講習会開催など)を継続し,上記の講習会をもって活動を終了いたしました。これらの活動に対し,平成23年6月の地盤工学会総会において事業企画賞を授与していただきましたことは大変光栄なことで,ご支援ご協力いただきました皆様方にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。なお,本年5月30日には,本研究委員会の元委員を講師にお迎えして「アフターファイブ講演会」を開催予定ですので,多くの方々にご参加いただければ幸いです。

20110511 4.jpg20110511 5.jpg
辻田様立派な表彰状と記念の盾をいただきました

<研究委員会メンバー>
委員長:岸田隆夫(東亜建設工業),幹事:三反畑勇(ハザマ)
委員:石井裕泰(大成建設),内田明彦(竹中工務店),大石幹太(日建設計シビル),小峯秀雄(茨城大学),高橋英紀(港湾空港技術研究所),(故)田村昌仁(建築研究所),林健太郎(五洋建設),深田久(不動テトラ)
オブザーバー:末政直晃(東京都市大学),末岡徹(大成建設),安田進(東京電機大学)

プログラム
内 容 講 師
①BCPの考え方と地盤改良 岸田隆夫 東亜建設工業(株)
②BCPの視点から見た地震による被害事例 高橋英紀 国土交通省関東地方整備局
③地盤改良による事前対策・震災復旧の事例紹介 石井裕泰 大成建設(株)
④BCPと地盤改良の関わり(検討ガイドライン)
内田明彦 (株)竹中工務店
⑤BCPから見た地盤改良工法の分類と事例 深田久 (株)不動テトラ
⑥BCP策定のポイントー事業継続戦略策定プロセスと実施運用プロセスー 辻田満 NPO法人シビルサポートネットワーク
⑦まとめ・質疑応答 三反畑勇 (株)間組