1.企画名 「お腹も粘土も膨らませます!ベントナイト昼食会」
2.開催日時 平成26年10月3日(金) 12:30~13:25(昼休み)
3.開催場所 東京国際交流館 会場6
4.参加者人数 38名
5.学生幹事
川合美奈(山梨大B4),川部優太(茨城大M1),倉科孝(東京理科大M1),小井戸菜海(東京工業大M1),小林尚登(早稲田大M1),笹岡里衣(中央大M1),住田啓輔(群馬大B4),谷野由宗(早稲田大B4),中村淳(早稲田大B4),松谷亮(埼玉大M1),三浦丈典(早稲田大B4),三宅光葉(東京農工大M1),安田悟(関東学院大M1) 以上13名 ※五十音順
6.目的
地盤工学の知識を深めるとともに,同じ分野を専攻する学生同士の交流を深める.
7.企画概要
今年度の学生企画は2部構成となっており,ベントナイトを用いた「実験」とお菓子を囲んだ「昼食会」を行った.
まず,「実験」ではベントナイトが溶液と反応すると膨潤するが,ベントナイトと溶液の組合せを変え,どの組み合わせが最も膨潤するかを競い合った(チーム対抗戦).ベントナイトは2種類,溶液は5種類用意した.
ベントナイトと溶液を膨潤させている間に「昼食会」を行い,お菓子と飲み物を囲みながら学生間の交流を図った.
≪競技ルール≫
(1)使用するベントナイトを選ぶ.Na型とCa型を各々5つずつ用意.
(2)使用する溶液を選ぶ.炭酸水,食塩水,石鹸水,サラダ油,中性洗剤を各2瓶ずつ用意.
(3)希望するベントナイトの種類,溶液を選択.希望が重なってしまった場合はジャンケン.
(4)ベントナイトの入ったペットボトルに溶液を入れ,ボトル5秒間力を込めて振る.
(5)膨張量は持ち上がった高さで測定する.
(6)一番膨張が激しかったグループの優勝.
≪ベントナイトと溶液の関係≫
事前実験によるベントナイトと各溶液の反応の特徴は以下の通り.
①炭酸水…溶液中の微小な気泡が土粒子間の摩擦を軽減するため、ワーカビリティに優れる.かき混ぜが困難な今回のような状況でも容易に反応が進むだろうと思われる.
②食塩水…溶液中のナトリウムイオンがベントナイト中のモンモリロナイトの膨潤構造を破壊するため,ほとんど膨潤はしない.
③石鹸水…気泡ができるが,少々大きすぎる.けん化反応の残留Naが存在している可能性もあるので,中ぐらいの膨潤量となる.
④サラダ油…油脂とは反応しない.親油性の膨潤土を作る研究もあるが,今回は用いていない.
⑤中性洗剤…中性条件下で半親水半親油性を持つことがカギである.
|