共催:地盤工学会関東支部 地盤工学におけるリスクマネジメントに関する研究委員会 幹事 |
平成23年10月21日(金)10:00~11:50,飯田橋レインボービルにおいて地質/地盤リスクマネジメントシンポジウムが,地盤工学会関東支部 地盤工学におけるリスクマネジメントに関する研究委員会(委員長:日下部治)と地質リスク学会(会長:渡邊法美)の共催で開催されました。地盤工学会関東支部,地質リスク学会,全地連によるメーリングリストや会告等による広報を通して,180名超の方々にご参加頂きました(写真2)。 講 演 地盤工学におけるリスクマネジメント 茨城工業高等専門学校 日下部治 日下部先生の講演(写真3)では,①地盤工学分野におけるリスクマネジメントの取り組み,②地盤工学におけるリスクマネジメントに関する研究委員会の活動(講座の内容を紹介),③2011年の地盤災害と地盤災害低減への方策,の3点についてわかりやすく説明されました。①では,最近10年間の地盤工学分野のリスクマネジメントの取り組みとして,2004年の「土と基礎」での講座「リスク工学と地盤工学」の連載,2005年の第16回国際地盤工学会議(大阪会議), 2007年国際論文集Georiskの発刊,2010年地質リスク学会発足などが説明されました。②では,地盤工学におけるリスクマネジメントに関する研究委員会が目指した方向性とその成果としての講座「地盤工学におけるリスクマネジメント」について,その後講演される3名の方々が説明しない章を中心として解説されました。そして③では,2011年に発生した東日本大震災と台風12号災害での地盤災害が提起したことを列挙され,地盤工学がどのように法整備に関与してきたのか,そして今後どのように立法に関与しなければならないかについて,土砂災害防止法制定の事例などを踏まえて講演されました。 |
写真1 受付の様子 写真2 会場の様子 |
写真3 日下部先生の講演の様子 写真4 中山氏の講演の様子 |
写真5 大里氏の講演の様子 写真6 薦田先生の講演の様子 |