第17回 関東支部発表会(GeoKanto2020)の開催報告
関東支部 支部発表会グループ
リーダー幹事 小峯秀雄(早稲田大学)

 第17回関東支部発表会(GeoKanto2020)が、2020年11月27日(金)に開催されました。今年度は、コロナの関係で例年とは状況が大きく異なる中、少しでも多くの方に「口頭発表の場を提供すること」を最優先し準備を進めました。従来申込時に提出する概要(2~4頁)を取りやめ、400字程度の要旨のみに変更したほか、Zoomによるオンライン発表という形での開催となりました。JGS会館に6つの会場を設け、一般発表144編と研究委員会の活動報告が行われました。聴講者を含めた約280名の方にご参加頂き、例年通りの優れた発表と活発な議論となりました。また、関東支部所属の8つの研究委員会から発表会HP上での活動報告があったほか、「土構造物の要求性能の実現を目指した盛土締固め管理の合理化に関する研究委員会」からは、盛土の合理的な締固め管理方法に関する検討内容の報告や話題提供があり、活発なディスカッションが行われました。
 一昨年度から始めたスポンサー企業様の技術紹介の場を本年度も設けました。午前と午後の一般発表セッションにおいて、一般発表に先立って行われた技術紹介では、例年以上に熱心な技術の紹介をして頂きました。技術紹介をはじめとするスポンサー応募には延べ25件の申し込みがあり、発表会の運営に多大なご協力を頂くことができました。スポンサーに応募して頂いた企業様・団体様には、この場を借りて厚く御礼を申し上げます。
 また、今年度は、2件の特別セッションが実施され、中込関東支部副支部長からのご推薦で、「河川堤防技術に関する最近の話題」と題して、国土交通省水管理・国土保全局の甲斐公久様を講師にお招きして、河川堤防に関する技術的な課題と今後の方向性について講演して頂きました。会員サービスグループとの共催で、「昭和・平成を駆け抜けたベテランが令和に語り継ぐ」と題して、中央大学太田秀樹先生を講師にお招きして、これまでの研究に関するお話から現在取り組まれている研究まで、貴重なお話を講演して頂きました。
 最後になりますが、発表会の準備・実施にあたり、菊池支部長をはじめとする多くの関東支部の方々にご指導とご支援を頂きました。特に支部発表会グループの皆様には献身的な働きをして頂きました。ここに感謝の意を表したいと思います。
 GeoKanto2021は10月22日(金)に国立オリンピック記念青少年総合センターでの開催を予定しております。会員の皆様の積極的なご参加と企業・団体の方々のスポンサーへのご応募をお待ちしております。

     表1.関東支部発表会の開催概要

回数
年度
開催場所
参加者数
論文数
第1回
2004
 東京都文京区(JGS会館)
53
26
第2回
2005
 茨城県水戸市(茨城大学)
86
52
第3回
2006
 神奈川県横浜市(関東学院大学)
205
111
第4回
2007
 群馬県前橋市(県市町村会館)
187
126
第5回
2008
 千葉県船橋市(日本大学)
174
117
第6回
2009
 栃木県宇都宮市(県総合文化センター)
232
147
第7回
2010
 埼玉県さいたま市(大宮ソニックビル)
194
131
第8回
2011
 山梨県甲府市(ぴゅあ総合)
184
132
第9回
2012
 東京都江東区(日本科学未来館)
402
197
第10回
2013
 東京都江東区(日本科学未来館,東京国際交流館)
約310
186
第11回
2014
 東京都江東区(日本科学未来館,東京国際交流館)
約300
170
第12回
2015
 東京都江東区(日本科学未来館)
約300
163
第13回
2016
 東京都江東区(日本科学未来館)
約300
142
第14回
2017
 栃木県宇都宮市(栃木県総合文化センター)
329
145
第15回
2018
 東京都渋谷区(国立オリンピック記念青少年総合センター)
約230
125
第16回
2019
 東京都渋谷区(国立オリンピック記念青少年総合センター)
204
103
第17回
2020
 Zoomによるオンライン発表
約280
144

    表2.実行委員会委員

副支部長兼
グループリーダー
 小峯秀雄(早稲田大学)
学術部会
 リーダー:野々山栄人(防衛大学校)
 冨安祐貴(大林組)
 日下部真佑(不同テトラ)
 大坪正英(東大)
 栗原朋之(中央開発)
 オブザーバー:重村智(日大)
総務部会
 リーダー:美野輪皇士(小野田ケミコ)
 野田翔兵(理科大)
 山地伸弥(鹿島建設)
 栗本悠平(清水建設)
 陳金賢(応用地質)
 青木美智子(地盤工学会)
 中島徳仁(アサノ大成基礎ENG)
 オブザーバー:鎌尾彰司(日大)
県連絡委員
 松島亘志(筑波大)
 後藤聡(山梨大)
 早野公敏(横浜国大)
 清木隆文(宇都宮大)
 斎藤健志(埼玉大)
 山中光一(日本大)
 蔡 飛(群馬大)
第17回 地盤工学会関東支部発表会 優秀発表者賞
防災1 (斜面1)
 中瀬 千遥(中央開発(株))
令和2年7月豪雨において熊本県芦北地区で発生した斜面崩壊についての考察
 この度は、第17回地盤工学会関東支部発表会において、優秀発表者にご選出いただき、誠にありがとうございます。この度は令和2年7月豪雨において発生した斜面災害の調査結果について報告させていただきました。今回頂いた賞を励みとし、防災につながるよう、今後も調査を進めていきたいと思います。最後になりましたが、発表にあたりアドバイスをいただきました皆様、調査関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
防災2 (斜面2)
 藤原 夏菜香(岩手県立一関第一高等学校)
荒砥沢地滑り現場から採取した土の一面せん断特性
 この度は第17回地盤工学会関東支部研究発表会におきまして優秀発表者にご選出頂き、大変光栄に存じます。本研究では、2008年岩手・宮城内陸地震を起因として発生した荒砥沢地すべりについて、一面せん断試験を行いました。
ご指導いただいた桑野玲子先生をはじめ、研究室の皆様、支援いただいた東京大学UTokyoGSC(JSTグローバルサイエンスキャンパス)関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
防災3
(斜面3・液状化2)
 志賀 正崇(東京大学)
セメンテーション効果を有する砂試料の圧密・液状化特性に関する研究
 この度はGeoKanto2020において優秀発表者賞に選出していただき、大変光栄に存じます。本発表ではセメンテーションとかみ合わせ効果の両方が圧密・液状化特性に及ぼす影響について僭越ながら紹介させていただきました。本賞を契機により一層学究の道を進むことを誓うと共に、指導教員の清田隆先生を始め、研究に関わっていただいた全ての皆様に心から厚く御礼申し上げます。
防災4 (一般)
 伏木 良太(早稲田大学)
検査データを活用した地下鉄トンネル変状の定量的評価
 この度は優秀発表者にご選出いただき、誠にありがとうございます。本発表では、検査データを活用した地下鉄トンネル変状の定量的な評価方法及びその妥当性について報告させていただきました。今後の研究では、今回の結果を地下鉄トンネルの維持補修計画の検討に活用していきたいと考えております。
最後に、本研究を発表するにあたり、ご指導を賜りました関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
防災5 (液状化1)
 佐倉 拓歩(中央大学)
蛇籠型受圧体による埋設管屈曲部の地震時水平変位の抑制
 この度は、第17回地盤工学会関東支部発表会におきまして優秀発表者賞にご選出いただき、誠に光栄に思います。
本研究では、蛇籠型受圧体による埋設管屈曲部の地震時水平変位の抑制について検討を行いました。今回、賞をいただいたことを糧にして今後も精進して参ります。末筆になりますが、本研究を行うにあたりご指導いただきました平川先生をはじめとする関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
防災6
(調査・計測他)
 田口 拳(東京大学大学院)
地下流水音測定による水みち探査の可能性
 この度は、第17回地盤工学会関東支部発表会におきまして、優秀発表者にご選出いただき誠にありがとうございます。本研究は、地下流水音測定装置を用いて、地盤陥没の原因となりうる地下の水みち推定を試みたものです。今回の受賞ならびに発表の場で頂戴した貴重な意見を励みに今後も研究に勤しんでいきたいと考えております。
本研究を発表するにあたり、指導教員である桑野玲子教授をはじめ、研究室、関係者の皆様にこの場をお借りして心より感謝申し上げます。
材料1 (岩盤他)
 ディヤースリウタミ(東海大学大学院)
Residual Strength of Diatomaceous Soft Rock
 この度は、第 17回地盤工学会関東支部発表会におきまして優秀発表者にご選出いただき、大変光栄に存じます。本研究では、珪藻質軟岩の残留強度が支持力に与える影響について検討を行いました。今回の発表の場で頂戴した貴重な意見を励みに、さらに研究に取り組んで参ります。最後に、指導教員である杉山太宏教授、共著者の赤石 勝先生をはじめとする関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
材料2 (強度・変形)
 折田 清隆(東京海洋大学)
揚鉱に用いるキャリア物質(粒状体を含む粘性流動体)で満たした鉛直管中で行う球の沈降実験における沈降開始位置の影響
 この度は、第 17回地盤工学会関東支部発表会におきまして優秀発表者にご選出いただき、大変光栄に存じます。本研究では、珪藻質軟岩の残留強度が支持力に与える影響について検討を行いました。今回の発表の場で頂戴した貴重な意見を励みに、さらに研究に取り組んで参ります。最後に、指導教員である杉山太宏教授、共著者の赤石 勝先生をはじめとする関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
材料3 (砂質土1)
 佐藤 樹(東京大学)
人工軽石を用いた超高間隙構造土の不飽和せん断特性
 この度は優秀発表者賞にご選出いただき、光栄に思います。
 本研究は斜面災害の原因となる火山性土の力学特性に関して、人工土を用いて取り組んだものです。今後は火山性土を実際に用いた試験や、不飽和での更なる試験を行い、研究を進めていきたいです。
 末筆になりますが、本研究を立ち上げからご指導いただいた桑野玲子先生をはじめ、実験の実施 に際してご協力をいただいた研究室の方々に心より御礼申し上げます。
材料4 (砂質土2)
 Junming LIU(東京大学)
Anisotropy in Small-Strain Stiffness of Granular Materials: Effects of Particle Properties
 I am honored to be one of the recipients of the ‘優秀発表者賞’ from GeoKanto 2020. I would like to thank JGS and all the organizers of GeoKanto 2020 for hosting such unforgettable event. It was a great opportunity for young researchers like me to present our academic achievements and to receive comments from experienced scholars and engineers, which broadened my horizons and encouraged me to continue doing my best work. Finally, I hope GeoKanto will become more and more successful in the future.
材料5 (改良土)
 高田 明旺(東京理科大学大学院)
養生圧力の変化が製鋼スラグ混合粘性土の一軸圧縮強さに及ぼす影響
 この度は、第17回地盤工学会関東支部発表会におきまして優秀発表者にご選出いただきありがとうございます。本発表では、養生圧力の変化が転炉系製鋼スラグと粘性土の混合土の一軸圧縮強さに与える影響について報告させていただきました。本研究を発表するにあたり、指導教員である菊池喜昭教授をはじめ関係者の皆様には数々のご指導、ご鞭撻を賜りましたこと、ここに厚く御礼申し上げます。
構造1
(掘削・相互作用他)
 益子 時佳(東京都市大学)
圧力条件の違いがセグメント模型のM-N挙動に与える影響
 この度は、このような名誉ある賞にご選出いただきまして、誠にありがとうございます。本発表では、セグメント模型に荷重を加えることによって、各セグメントの挙動やM-N破壊包絡線を基準としたコンクリート部分の損傷の有無を確認し、セグメントへの影響についての評価を報告させていただきました。最後に、ご指導いただきました労働安全衛生総合研究所の吉川様をはじめ、研究室、関係者の皆様からのご指導ご鞭撻を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。
構造2
(地盤改良・補強)
 福本 一真(防衛大学校)
柱状改良-ジオグリッド補強併用技術に関する実験的検討
 この度は、第17回地盤工学会関東支部発表会におきまして優秀発表者にご選出いただき誠にありがとうございます。発表では、新しい実験技術である透明土を用いて、柱状改良-ジオグリッド併用基礎の支持力特性の解明に向けて研究している内容を報告させていただきました。本研究を発表するにあたり、指導教員である宮田喜壽教授をはじめとする研究室の方々には貴重なご意見やご助言を賜りました。心より感謝申し上げます。
構造3( 基礎1)
 小田切 瑞生(清水建設(株))
動的遠心模型実験による拡底杭の群杭効果の検討
 この度は優秀発表者賞にご選出いただきありがとうございます。拡底杭の地震時の群杭効果について発表させていただき、今後の研究につながるような質疑をいただくことができました。また、他の発表者の皆様の興味深い研究を聴講ですることもでき、大変有意義な発表会となりました。今年度は例年と異なりオンラインで発表会でしたが、このような状況でも発表会が開催できたのは、主催された委員の皆様のご尽力があってこそだと存じます。末筆ながら感謝申し上げます。
構造4
(基礎2・擁壁)
 平井 卓海((株)東京ソイルリサーチ)
遠心模型実験および画像解析による拡底杭の引抜き抵抗メカニズムに関する基礎研究
 この度は、優秀発表者賞にご選出頂きありがとうございます。拡底杭の引抜き抵抗メカニズムを解明するため、遠心場における模型観察実験を実施し、PIV解析による地盤の変形状況を図化した研究について発表致しました。発表に際し、セッション会場の座長、参加者、他の発表者の方々から貴重なご質問やご意見を頂きましたことを感謝致します。ま、関係者の皆様には数々のご指導、ご鞭撻を賜りましたことを厚く御礼申し上げます。
環境1 (浸透他)
 山田 七星(早稲田大学)
メスシリンダー法によるベントナイト系材料の水分拡散特性評価に向けた排気条件,水質および交換性陽イオンの影響に関する考察
 この度は第17回地盤工学会関東支部発表会にて優秀発表者賞を賜り、ありがとうございます。本研究では、ベントナイトに対する地下水水質の影響について、メスシリンダー法を用いて検討した結果を報告させていただきました。
 最後になりますが、関係者の皆様からご指導ご鞭撻賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
環境2(廃棄物他)
 松岡 宏樹(東京理科大学大学院)
傾斜荷重を受ける粘性土地盤上の平板の支持力
 この度は、第 17 回地盤工学会関東支部発表会におきまして優秀発表者賞にご選出いただき誠にありがとうございます。本発表では、傾斜荷重を受ける粘性土地盤上の平板の支持力について報告させていただきました。本研究を発表するにあたり、指導教員である菊池喜昭教授をはじめ関係者の皆様には数々のご指導、ご鞭撻を賜りましたこと、ここに厚く御礼申し上げます。